MENU

不動産売却時に発生する仲介手数料とは?費用相場から支払いタイミング・注意点を解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

「不動産売却の仲介手数料ってどんな費用なの?」
「仲介手数料にはいくらかかるの?」

通常、不動産会社に仲介を依頼して不動産売却する際には仲介手数料が発生します。

しかし中には、仲介手数料半額や無料といった広告を見たことがある方もいることでしょう。

妥当な金額も分からず、本当に安くできるのか不安な方もいるはず。納得のいく不動案売却とするためにも、仲介手数料についての理解を深めておく必要があるでしょう。

そこで今回は、不動産売却時に発生する仲介手数料について解説します。仲介手数料の費用相場から支払いタイミングまで解説するため、参考にしてください。

目次

不動産売却時に発生する仲介手数料とは

不動産売却時の仲介手数料とは、売買契約が成立した際に、成功報酬として不動産会社に支払う費用です。

ここでは、仲介手数料について下記の項目ごとに詳しく解説していきます。

  • 仲介手数料の内容
  • 支払いタイミング

不動産売却時に戸惑わないためにも、しっかりと理解しておきましょう。

仲介手数料の内容

仲介手数料に含まれる業務は下記になります。

  • 不動産売却に関するアドバイス
  • チラシの作成や不動産情報サイトへの掲載
  • 購入検討者への物件案内
  • 不動産売却条件の交渉や契約手続き

上記は不動産会社が行う一般的な仲介業務となっており、こうしたサービスに対して支払う報酬が仲介手数料です。

そのため、上記のような仲介業務に含まれないサービスを依頼した場合には、別途費用がかかってきます。

仲介手数料に含まれないサービスを依頼していたとは知らず、多額の請求がきたという事例もあるため注意しましょう。

支払いタイミング

仲介手数料は成功報酬のため、支払いが発生するのは売買契約が成立したときです。

そのため、活動の成果として売買契約が成立しなかった場合や、売却を途中でやめた場合は、仲介手数料を支払う必要はありません。

具体的な支払いタイミングは、売買契約時と物件の引渡し時の2回に分けて、半金ずつ支払います。

ただし、不動産会社によっては、物件の引渡し時に仲介手数料の全額支払いを求める場合もあるため、事前に支払うタイミングを確認しておきましょう。

不動産売却にかかる仲介手数料の相場

仲介手数料には、消費者が不利益を受けないよう法律で上限額が定められています。

仲介手数料の上限は、不動産の売買価格によって下記のように変動します。

スクロールできます
売買価格仲介手数料の上限
200万円以下の場合(売却価格 × 5%)+消費税10%
200万円を超え400万円以下の場合(売却価格 × 4%+2万円)+消費税10%
400万円を超える場合(売却価格 × 3%+6万円)+消費税10%

多くの不動産会社では、自社の利益を最大化するために仲介手数料を上限いっぱいに設定しているでしょう。

例えば、不動産の売却価格が3000万円だった場合の仲介手数料は下記になります。

  • (3,000万円×3%+6万円)+9.6万円=105.6万円

上記を参考に、自身の不動産にかかる仲介手数料の目処を算出してください。

仲介手数料に関する注意点

ここからは、仲介手数料に関する注意点として下記を解説します。

  • 売却キャンセル時でも支払い義務が発生することもある
  • 仲介手数料とは別途で費用が発生することもある
  • 安い仲介手数料にはリスクがある

上記は、売主に不利益をもたらす可能性があるため十分注意してください。

売却キャンセル時でも支払い義務が発生することもある

仲介手数料は先述したように成功報酬ですが、売却キャンセル時でも支払い義務が発生する場合もあります。

例えば、契約当事者の債務不履行による契約解除の場合は、仲介手数料を支払わなければなりません。

売主や買主のいずれかが、故意や過失による債務不履行を生じて物件の引き渡しが不可能となった際は、契約当事者の責任であるため仲介手数料の支払い義務が発生します。

ただし、買主の住宅ローン審査が通らなかった際、売買契約自体が白紙解除となる特約を設定している場合もあります。

上記の場合は、仲介手数料の支払い義務が発生しません。

仲介手数料とは別途で費用が発生することもある

仲介手数料とは別途で費用が発生することもあるため、注意しましょう。

本来であればごく一般的なチラシや広告など、通常の仲介業務の範囲で発生する費用は、仲介手数料に含まれます。

しかし、中には仲介手数料に含まれない業務もあります。

例えば、売主の希望で遠隔地の購入希望者のところへ交渉に行ってもらう際の出張費や、通常では行わない特別な広告宣伝をしてもらう費用などです。

上記のサービスは、本来であれば別途料金がかかることを説明されて了承した上で行うのですが、中には事前の説明や合意なく行う悪質な不動産会社もいます。

仲介手数料に含まれない業務を依頼していたとは知らず、多額の請求がきたという事例もあるため注意しましょう。

安い仲介手数料にはリスクがある

不動産会社の中には、上限いっぱいではなく仲介手数料の値引きをしているところもあります。

「仲介手数料半額」となっている不動産会社は売主からすると魅力的ですが、仲介手数料の安さだけで不動産会社を決めてしまうのは危険です。

仲介手数料は不動産会社からするとメインの利益となっているため、仲介手数料の値引きは単純に考えると損をしている形となります。

そのため、値引きした分を買手の仲介手数料で補完するべく無理に両手仲介へ持っていく、囲い込みをされる恐れもあるでしょう。

囲い込みされてしまうと、売却の可能性を狭めてしまい、売却価格を値下げすることにも繋がるため、結果的に損をしてしまいます。

そのため、安い仲介手数料にはリスクもあることを覚えておきましょう。

不動産売却を依頼するなら『ベンハウス』がおすすめ

スクロールできます
項目詳細
会社名株式会社ベンハウス
住所神奈川県横浜市西区楠町10-1
営業時間9:30~21:00
公式サイトhttps://www.benhouse.com/sale/

ベンハウスは、横浜を中心に新築戸建・中古戸建・土地・マンションなど様々な物件を扱っている会社です。

営業スタッフには宅建士・土地建物に関する資格者も多数在籍しており、不動産に必要な税務や関連知識も豊富に有しています。

そのため、ベンハウスへ依頼した際は、不動産取引の知識とノウハウを豊富に身に着けた営業スタッフが、あなたに最適なプランを提案してくれるでしょう。

また、地元密着型の不動産なため、横浜市周辺エリアに詳しく、地元密着ならではの魅力を最大限に評価・アピールしてくれます。

他社でなかなか売却できなかった方も、ベンハウスでなら満足のいく売却ができるかもしれません。

まとめ

今回は、不動産売却時に発生する仲介手数料について解説しました。

不動産売却時の仲介手数料とは、売買契約が成立した際に、成功報酬として不動産会社に支払う費用です。

あくまでも成功報酬のため、支払い義務が発生するのは売買契約が成立した際となります。

不動産会社が売却時に行う通常業務の費用は仲介手数料に含まれていますが、中には仲介手数料に含まれない特別な業務もあるため注意しましょう。

不動産会社の中には、不当な仲介手数料を請求してくる悪徳業者もいるため、今回解説した内容を参考にして、納得のいく不動産売却を行ってください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次