MENU

既存住宅を売却する流れや費用は?不動産会社選びのポイントも紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
既存住宅売却

「既存住宅の売却の流れは?」

「既存住宅の売却にかかる費用は?」

「既存住宅を売却するポイントはある?」

住宅の売却は、人生で何度も経験することではないでしょう。そのため、既存住宅の売却の流れや、かかる費用がわからず、不安に思っている方も多いかもしれません。

住宅の売却は、人生で重要なイベントの1つです。そのため、売却の流れを知るとともに、不動産会社選びを慎重に行いましょう。

そこで本記事では、既存住宅の売却の流れや、かかる費用・ポイントを解説します。あわせて、不動産会社を選ぶポイントについても解説しているため、ぜひ参考にしてください。

目次

既存住宅を売却する際の流れ

既存住宅の売却を検討し始めたら、流れを把握しておきましょう。既存住宅を売却する際の流れは以下の5ステップです。なお、売却までの期間はおおよそ3~6ヶ月といわれています。

それぞれ解説します。

必要書類を揃える

既存住宅の売却には多くの書類が必要です。事前に準備することで、スムーズに売却を行えます。必要書類の例は以下の通りです。

  • 身分証明書・実印・印鑑証明書・住民票
  • 登記識別情報通知書または権利証
  • 地積測量図・境界確認書
  • 建築確認済証・検査済証
  • 固定資産税納税通知書・固定資産税評価証明書
  • 建築設計図書・工事記録書

全ての書類を事前に揃える必要はありません。しかし、必要なときにすぐに提出できるよう、あらかじめ準備しておくことがおすすめです。

また、戸建てとマンションで必要な書類が変わってくるため、わからないことがあった場合には、不動産会社へ確認しましょう。

不動産会社の査定を受け、複数社比較した上で媒介契約を結ぶ

不動産会社は、複数社に査定してもらった上で決めましょう。会社によって売却価格が異なる可能性があるため、比較するのがおすすめです。売却を有利に進められるメリットもあります。

任せられる不動産会社を決めたら、媒介契約を結びます。媒介契約には、「専属専任媒介契約」「専任媒介契約」「一般媒介契約」の3種類があり、それぞれメリットやデメリットが異なります。自分に合った契約方法を選択したのちに、既存住宅の売り出しへ進みましょう。

既存住宅の売り出しを開始する

売り出し価格は、不動産会社の査定価格や、地域の相場・既存住宅の状態などによって決まります。不動産会社と相談しながら、売却価格を決めましょう。

また、内覧の対応や物件情報を開示する必要があるため、不動産会社と連携しながら進めていきます。内覧時には、のちのトラブルを避けるために、不具合や欠陥がある場合は事前に伝えておくことが重要です。

売買契約を結び、既存住宅を引き渡す

既存住宅の買い手が決まったら、売買契約を結びます。契約締結前に条件や価格・引き渡し日を決め、納得したら契約しましょう。一般的に、売買契約締結日に買主から売主へ手付金が支払われます。

残債の決済は、売買契約の1ヶ月以降に行われるのが一般的です。決済が完了したら、引き渡します。住宅ローンを完済していない場合には、ここで完済し、抵当権の抹消手続きを行いましょう。

確定申告する

売却して利益があった場合には、譲渡所得税が発生するため、確定申告が必要です。損失が生じた場合には、損失を翌年へ繰り越せる税金の優遇措置が受けられるため、申告しましょう。

既存住宅の売却にかかる費用

既存住宅の売却には費用がかかるため、注意が必要です。加えて、売却益がある場合には、税金がかかります。

必ずかかる費用として、仲介手数料と印紙税があります。売却価格が400万円を超える場合には、(売却価格×3%+6万円)+消費税10%の計算式を上限に、仲介手数料がかかります。印紙税は、売却価格によって異なり、1,000円~3万円程度です。

住宅ローンを完済していない場合には、住宅ローン返済費用や抵当権抹消費用がかかります。また、一般的に抵当権の抹消手続きは、司法書士に依頼するため、司法書士への報酬も必要になるでしょう。

既存住宅を売却する際のポイント

既存住宅を売却する際のポイントは以下の3つです。

それぞれ解説します。

住宅ローンの返済計画を立てる

既存住宅を売却するためには、住宅ローンを完済して抵当権を抹消しなければなりません。売却価格で住宅ローンが完済できるのが理想ですが、難しい場合には、貯金から支払う必要があります。

住宅ローンの返済計画をあらかじめ立てておき、スムーズに売却を行いましょう。

契約不適合責任に注意する

契約不適合責任とは、物件の引き渡し後に、売買契約書に記載されていない瑕疵や不具合が見つかった場合に、責任を問われることです。そのため、既存住宅の不具合などは、契約書に明記しなければなりません。

また、トラブルを避けたい場合には、ホームインスペクションを受けるのも良いでしょう。ホームインスペクションとは、専門家が住宅の状況を診断してくれるものです。費用は4~6万円程度で、オプションをつける場合には、10万円を超える可能性もありますが、トラブルを避けるために有効です。

相場を調べておく

不動産会社へ査定してもらう前に、実際にどれくらいの価格で既存住宅が取り引きされているかを調べておくのがおすすめです。築年数や立地条件・間取りなど、似た条件で確認すると良いでしょう。

売却相場を確認しておくと、売却するかどうかの判断ができる上、売却計画が立てやすくなり、不動産会社とスムーズにやりとりできます。

既存住宅を売却する会社選びのポイント

既存住宅を売却する不動産会社選びのポイントは以下の3つです。

それぞれ解説します。

不動産売却の経験が豊富な会社に依頼する

経験が豊富な不動産会社は、ノウハウや経験を多く有しており、スムーズに不動産売買を進められます。不動産会社の実績を見る指標として、売却件数や成約率があります。

売却件数が多いほど実績が豊富で、成約率が高いほど売却を成功させる確率が高いとわかります。事前に実績をチェックした上で、不動産会社を選ぶのがおすすめです。

地域に密着した会社を選ぶ

地域に密着している会社は、既存住宅があるエリアの不動産情報に詳しく、不動産価格の相場を熟知しています。そのため、適正な売却価格を提示してくれる可能性が高いでしょう。地域に密着していることで、売却先の買い手候補を効率的に見つけてくれるため、売却をスムーズに進められます。

また、独自のネットワークを持っている不動産会社に依頼することによって、売却が有利に進むかもしれません。ホームページやパンフレットなどで、地域に密着しているかどうか確認しておくことがおすすめです。

複数社に査定してもらい比較する

複数社を比較することで、売却価格や仲介手数料など、より良い条件を提示してくれる不動産会社を見つけられる可能性が高くなります。また、既存住宅の適正価格を把握することが可能です。

不動産会社によって、査定価格や仲介手数料・担当者の対応が異なります。会社の規模や実績・担当者のスキルなどを確認し、自分に合った不動産会社を選びましょう。

横浜市の不動産売却ならベンハウスがおすすめ

出典元:ベンハウス
スクロールできます
項目詳細
会社名株式会社ベンハウス
会社住所神奈川県横浜市西区楠町10-1
創業年数1993年6月
公式サイトhttps://www.benhouse.com/sale/

株式会社ベンハウスは1993年に設立した不動産会社です。横浜市に本社を置き、川崎に支店を構えています。

ベンハウスには、不動産に関する資格保持者が多数在籍し、必要な税務や関連知識が豊富なスタッフが売却のサポートをしてくれます。

また、横浜市周辺に密着しているため、地元密着だからできる、的確で安全・迅速な提案をしてくれます。ベンハウスであれば、お客様のニーズに柔軟に対応できる知識とノウハウ・経験があるため、安心して任せられるでしょう。

まとめ

本記事では、既存住宅の売却の流れやかかる費用・ポイントを解説しました。

既存住宅の売却は人生に大きく関わるため、不動産会社との連携が重要です。住宅の売却を検討し始めたら、必要な書類を準備するとともに、売却相場を調べたり、不動産会社をチェックしたりしてみましょう。

不動産選びには、複数社比較することが大切なため、ベンハウスもあわせて検討してみてください。

本記事があなたの参考になれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次